よくあるご質問
よくある質問
積もりは無料ですか?
はい、お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
修理を依頼したいのですが、予約は必要ですか?
ご予約をしていただいた方が、スムーズに対応できますので、ご予約いただくことをおすすめしております。
代車はありますか?
はい、代車はございます。
但し、ご用意できる代車の台数に限りがございますので、ご希望の際はご入庫前にお伝えください。
どんなキズやヘコミでも修理できます?
基本的にはどのような板金・塗装・修理も対応いたします。
修理が必要な箇所やお車の状態によって対応が難しい場合もございますので、一度お車を拝見させてください。
事前確認は無料ですのでご遠慮無くお問い合わせ下さい。
全塗装はできますか?
車輪や内容によって変わりますが対応可能です!
まずは、一度お車を拝見させてください。
中古の部品を使って安く修理できますか?
対応可能です。
中古部品を使用した施工プランをご用意しておりますので、ご要望に合わせたご案内をさせていただきます。
海外の輸入車でも対応いただけますか?
問題ございません。
大きな事故車でも修理できるの?
大損事故に対応できる設備機器を取り揃えております。
どの部分のキズ・へこみでも直せますか?
基本的には直せます。キズの場所や破損状態によっては直せない場合もあります。
ただ弊社では、長年の実績から数多くのキズ・へこみを直してまいりましたので、実際にお車を拝見させていただいてからのご案内となります。
クレジットカードは利用可能ですか?
使用できません。
現金、振り込みのみとなっております。
修理前に知っておきたいポイント

修理を依頼する前に確認しておくと安心なポイントをまとめました。まずは「保険を使うかどうか」の判断。内容によっては自費修理の方が費用を抑えられる場合もあります。また、見積もりの内容や修理期間、代車の有無なども事前にチェックしておくと安心です。さらに、どこまで直すか、ご希望を伝えることも大切です。こうしたポイントを押さえておくことで、納得のいく修理につながります。
自費修理と保険修理、どう違うの?

修理方法には「保険を使う修理」と「自費で行う修理」の2つがあります。保険修理は大きな損傷や高額な修理に適していますが、翌年以降の保険料が上がる可能性も。逆に、自費修理は保険を使わず費用を抑えたいときに選ばれる方法です。相互鈑金では、どちらの方法でも対応可能。ご予算や状況に応じて、最適な修理プランをご提案いたします。まずは一緒に比較検討してみましょう。
鈑金塗装のプロが教える!キズを放置するとどうなる?

一見すると小さなキズやヘコミでも、放置しているとサビが広がったり、内部の劣化が進んだりすることがあります。特に塗装がはがれている部分は、水分や汚れが入り込みやすく、車の寿命にも関わってくる可能性があります。早めに補修することで、結果的に修理費用も抑えられます。気になるキズがある場合は、悪化する前にチェックしてみることをおすすめします。
ご依頼の流れ
お問い合わせ

まずはお問い合わせください。
TEL:090-2381-7012
お車の状況を見させていただきます

ご来店いただき状況の確認。
お見積り

お車の状況を見てお見積りをさせていただきます。
ご契約&施工

ご納得いただければ施工に移ります。
引き渡し

施工が終了次第お引き渡しになります。
期間に関しては状況にもよりますのでお見積りの際にお伝えします。
アフターフォロー

施工で終わりではございません。
施工後のアフターフォローも行っております。