車の歴史!

相互鈑金のブログ更新担当の中西です。

今回は車の歴史!

 

車は今やどんどんハイテクに!

 

その凄すぎる技術革新や社会のニーズに応じて大きく変化してきた車の歴史を少しご紹介

 

初期の自動車(19世紀末) 蒸気自動車 1769年

ニコラ=ジョゼフ・キュニョーが蒸気自動車を発明。

 

ガソリンエンジン 1886年、カール・ベンツが内燃機関を搭載した

「ベンツ・パテント・モーターカー」を発表。

 

これが現代自動車の始まり。

 

大量生産の時代(20世紀初頭) フォード・モデルT 1908年、

ヘンリー・フォードがモデルTを発表し、流れ作業による大量生産を導入。

 

これにより自動車が一般家庭にも普及

 

安全性の向上 1920年代から1930年代にかけて、ブレーキやライトタイヤの技術が進化し、安全性が向上。

 

デザインと性能の進化(1940年代~1960年代) デザインの多様化 戦後の経済成長に伴い、デザインや性能が重視されるようになり、スポーツカーや高級車が登場。

 

エンジン技術の進化 V8エンジンターボチャージャーの導入により、パフォーマンスが向上。

 

環境への配慮と技術革新(1970年代~1990年代) 燃費規制 1970年代のオイルショックを受けて、燃費の良い車が求められるようになる。

 

排出ガス規制 環境問題への関心が高まり、排出ガス規制が強化され、クリーンエネルギー技術が進展。

 

電子化と安全技術の進化(2000年代~現在)

電子制御技術 ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)やESC(電子安定性制御)などの安全技術が普及。

 

ハイブリッド車と電気自動車 トヨタのプリウス(1997年)など、ハイブリッド車が登場し、電気自動車(EV)も急速に普及。

 

自動運転技術 AIやセンサー技術の進化により、自動運転車の開発が進行中。

未来の展望 持続可能な交通 環境への配慮から、再生可能エネルギーを利用した車両や、カーシェアリング、モビリティサービスの普及が期待されている。

 

自動運転の普及 自動運転技術の進化により、交通事故の減少や交通渋滞の緩和が期待されている。

 

車の進化は、技術革新だけでなく、社会のニーズや環境問題への対応によっても影響を受けてきました。今後も新たな技術やアイデアが登場し、さらなる進化が楽しみですね♪

 

#相互鈑金#鈑金#板金#車#歴史#lifeline#life#line#SとN#ベンツ


一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

えっ、そんなに簡単に直るの?鈑金修理のススメ

こんにちは!相互鈑金のブログ更新担当の中西です。

今回は「鈑金修理」についてお話しします。

「鈑金ってなに?」と思っている方、車のボディに傷やへこみができたときに使われる技術のことなんです。

事故やちょっとした擦り傷で、愛車が少し元気をなくしてしまったこと、ありますよね?

でも安心してください、鈑金修理でキレイに直っちゃいます!

鈑金修理ってどんなときに必要?

例えば、こんなときに鈑金修理が活躍します

駐車場で隣の車にちょっとぶつけちゃった…

ガードレールに擦っちゃった…

飛び石でボディに傷がついた…

こういうとき、「もう買い替えかな…」なんて思うこともあるかもしれませんが、鈑金修理なら低コストで直せることが多いんです!

鈑金と塗装ってセットなの?

はい、実はセットなんです。

鈑金でへこみや傷を直した後、その部分を元の色に塗装します。

だから、修理した部分がどこだったか全然わからないくらい自然に仕上がるんです。

プロがきっちり色を合わせるので、心配無用! 鈑金修理は早めがカギ!

「ちょっと傷くらい放っておいてもいいかな…」って思うかもしれませんが、これが危険!

放っておくと、傷が錆びたり、ひび割れが広がったりすることもあるんです。特に日本の湿気の多い気候では、錆が進みやすいので、早めの修理が大事です。

修理はお任せ!プロがバッチリ直します 自分で直せるかも?と思うかもしれませんが、鈑金修理はやっぱりプロに任せるのがベスト。

専用の道具や技術が必要なので、DIYだと逆に悪化することも…。

私たちの工場では、熟練スタッフが丁寧に対応するので、どんな傷やへこみもお任せください! まとめ:愛車を長く大事に使うために 車は大切なパートナー。

ちょっとした傷でも早めに修理してあげれば、長くキレイな状態を保てます。「このへこみ、どうしようかな…」と悩んでいるなら、

まずはお気軽にご相談ください。私たちがしっかりサポートします!

#相互鈑金#鈑金#板金#車#車種#メンテナンス#修理#和歌山県#和歌山#SとN#ブログ


一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

本当のラスト

おはようございます。。

岸和田だんじり祭りの、カンカン場のVIP席が11万円だったので、誰か買ったのか中継を見るのが楽しみだった有本です。

 

ネット中継を見た感じ2~3組ぐらい座ってたかな?

来年はどうするのかな?

さて、私の好きな洋楽バンドのひとつ、「MR.BIG」。

日本ツアーも多くしており、堂本兄弟やミュージックステーションなど、日本のメディアにも出演する親日家の彼等。

電気ドリルを使った演奏や、ギター&ベースの速弾きなど、多くのファンを魅了してきましたが、ドラマーのパット・トーピーが病気で亡くなり、MR.BIGラストツアーが行われました。

 

 

アルバム「Bump Ahead」に収録されている、「Take Cover」のドラムを聞いた時は、衝撃をうけましたね。

そんな「MR.BIG」ですが、なんとサポートドラマーを迎えて、本当に最後のツアーが発表されました。

 

 

大阪と東京の2公演だけですが、来年2月に開催されます。

行きたいけど、チケットいくらなんやろ?

先日の岸和田だんじり祭りのカンカン場のVIPシートが「11万円」なんていいう時代やしなぁ…

 

 

一番安いA席で13,000円。

VIP席は60,000万円…(カンカン場より安い(笑))

どうしよう…

ていうか、チケット取れるのか…?

う~ん…

考えます…

さぁ、今日から彼岸入りです。

暑さも寒さも彼岸までというので、今日から暑さもマシに…なりそうにないですが、体調に気を付けて働きましょう!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

粉砕

おはようございます。

昨日のゲリラ豪雨にビビった有本です。

テレビのニュースでは良く見たゲリラ豪雨ですが、実際に体験したのは久しぶり。

ネットで雨雲レーダーを見たら、橋本から大阪市内まで、縦に真っ赤な線状降水帯が。

バケツをひっくり返したという表現をよく聞きますが、まさにそれだと感じました。

この状態での運転は大変危険ですので、冠水しない所で豪雨が収まるまで待ちましょう。

 

 

さて、以前全塗装の紹介した代車のタント号ですが、掃除をしようと左後部のドアを開けた瞬間…

「バキッ!」

とても嫌な音が…( – – ; )

 

 

赤〇の所をご覧下さい。

付いてる物が付いていませんねぇ~( ̄▽ ̄;)

 

 

はい、引いただけでご覧の通り粉砕してしまいました…

使用頻度の高い運転席ではなくて、何故か使用頻度の低い左後部のドアのドアハンドルが…

 

 

経年劣化です。

部品交換です。

中古部品探したのですが、送料含むと新品の値段とあまり変わらないので、新品部品を注文。

部品が届いたので、まず塗装。

全塗装しているので、同じ色に塗装が必要です。

 

 

塗装完了。

乾燥させてる間に割れた部品を外します。

 

 

ちょっと特殊なタントのトリムを外して、防水フィルムをめくって、ハンドルの内側が見えました。

 

 

レバーとナットを外して、ハンドルを外します。

 

 

新しいドアハンドルを取り付けて、フィルムとトリムを元に戻せば完成です。

 

 

元通りになりましたね。

これからも頑張ってくれよ~。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今年もやってきました、この季節が

こんにちは。

娘に、「はんぎょどんが欲しい」と言われ、理解不能になった有本です。

「はんぎょどんって…?」

「半魚人?」

「箱根八里の半次郎?」

色々考えましたが、全く分からず困った顔をしていると、「スパセンにある」というので行ってみると、娘が向かった先にあったのが、ハンギョドンの当たりクジ。

ハンギョドンという、子供に人気のキャラクターグッズが当たるくじ引きスペースです。

1回800円(おっ、まぁまぁな値段するやん( ̄▽ ̄;))を払ってクジを引いた結果、当たったのがこちら。

フェイスタオルでした。

ちなみに、ハズレが無いので、UFOキャッチャーで意地になってお金使いまくって獲得景品無しなんかよりは、間違いなくこっちが良いです。

 

さて9月に入り、今年も秋祭りの季節がやってまいりましたね。

今週末は、私の第二の故郷、岸和田旧市でだんじりの試験引曳きが行われ、再来週は本番を迎えます。

ここ橋本市も、10月12,13日の二日間開催予定で、ポスターも貼られましたね。

去年はあいにくの雨でしたが、今年はどうでしょうか?

10月12日の宵宮には、橋本福祉センター前で、各地区のパレードと迫力の遣り回しが行われるので、是非ご覧ください。

13日の本宮は、各地区の神社へ宮入があり、急こう配の坂を上っての宮入りの相賀大神社や、宮前で遣り回しを行う相賀八幡神社など、こちらも必見ですね。

怪我無く、楽しい祭りになる事を祈ってます。

 

さぁ、9月もしっかりと働きましょう!

今月もよろしくお願いいたします。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

盆休み②

おはようございます。

 

有本です。

 

前回の続きですね。

 

BOAT CAFEを後にして、これまた細い道を登り、対向車が来ない事を祈りながらやってきたのはココ。

 

 

 

 

「戸津井鍾乳洞」

 

私も小学校時代、青年リーダー研修として白崎青少年の家に来た時、来た記憶がほんの少しあります。

 

入り口を入るとすぐにひんやりして、外の暑さなんて感じられない涼しさでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなに長くはない(100mほど)鍾乳洞ですが、奥の方は大人一人通るのがやっとの狭さ。

 

わたしも、ポッコリお腹を凹ましながら進みました(笑)

 

 

涼しんだ後は、花火を見にポルトヨーロッパへ。

 

入場料は無料ですが、アトラクション一つ一つが高いので、6つ以上乗るならパスポートを購入した方が良いですね。

 

観覧車やグルグルコースターが無くなっていますが、ハイダイブの迫力は凄い!

 

 

 

 

VRアトラクションの逆バンジーを乗ってみたのですが、一人「わー!」「わー!」「危ないって!」「落ちるってよー!」と騒いでた47才ありもっちゃん…(汗)

 

 

お腹もすいたので、黒潮市場で食材を購入して、浜焼バーベキューへ。

 

 

 

 

夕日を見ながらBBQ。

 

浜側の席なら、花火が見れるのですが、すでに満席だったので、2列目へ。

 

ここからだと花火が見れないとの事なので、2列目以降の方にはこのチケットが配られます。

 

 

 

 

 

BBQ場と海の間で花火を観れるとの事。

 

 

 

 

 

夕日が沈んだ頃にはだいたい埋まってましたね。

 

 

 

 

ちなみに、BBQ利用していない、一般の方の見物場所は、少し離れていて、この状態。

 

 

 

 

 

8時になると、すみたに兄弟MCによる、花火イベントがスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラえもん?

 

 

 

 

 

 

メチャ目の前で、音も凄く迫力満点でした。

 

楽しい一日でしたね~。

 

 

楽しんだ後はしっかり働きましょう!

 

相変わらず猛暑が続いていますが、熱中症に気を付けて、水分・塩分・休息をしっかりとって、乗り切りましょう!!

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

盆休み①

こんにちは。

 

有本です。

 

お盆休みも終わり、17日(土)より営業させていただいております。

 

本日18日は、日曜日で工場お休みなのですが、事務処理の為出社してきており、一緒にブログの更新もしております。

 

ありもっちゃんの盆休みはというと。

 

 

まずは墓参りに、和歌山市へ。

 

親戚の家に寄ったら、真横にある建物…どっかで見た事あるよなぁと思ってたら分かりました。

 

 

 

 

 

以前はスーパーだった建物が、現在ジムになっています。

 

「 CLUB ~es~ 」

 

 

 

 

気が付いた方いるかもしれませが、人気ユーチューバーで格闘家の安保ルキヤ選手が通っている和歌山のジムでした。

 

まさか、こんな目と鼻の先に通ってるなんて…

 

 

 

お腹が空いたので、マクドへ。

 

いつもテリヤキバーガーセットなので、たまには違うのを注文。

 

 

 

 

ガーリックシュリンプという、辛そうなバーガーwオーダー。

 

 

 

 

(画像逆さですいません。)

 

ポテトも、シャカシャカポテトをオーダー。

 

当然、辛いので、シュワシュワな飲み物が欲しくなるのですが、注文したドリンクがまさかのバニラシェイク…(笑)

 

シェイクを冷凍庫に入れて、代わりにビールをチョイス。

 

メチャクチャビールに合い、何本でも飲めますね。

 

 

 

二日後、長女が海に行きたいというので、出発。

 

数日前に起きた地震の影響で、白浜などのビーチは遊泳どころか立ち入り禁止状態。

 

色々調べて向った先は、由良町の白崎海洋公園。

 

石灰岩に覆われている「日本のエーゲ海」とも呼ばれている、綺麗な海岸です。

 

 

 

 

 

 

途中、スヌーピーに似ている島があります。

 

 

 

 

海洋公園に到着。

 

展望台に向かう螺旋階段へ。

 

 

 

 

 

天気が良くて、四国と淡路島が見えました。

 

 

 

 

周りを見渡すと、一面石灰岩。

 

 

 

 

 

何年振りか、次男と2ショット♪

 

私のお腹のポッコリはスルーして下さい…(汗)

 

 

 

 

 

 

海は澄んでて綺麗です。

 

こんな綺麗な海を目の前に食事が出来るスポットを、長女が事前にリサーチ済みらしく、早速その店に。

 

途中、メチャ狭い道を通り、無事に着きました。

 

 

 

 

 

 

「 BOAT CAFE 」さんです。

 

 

 

 

 

室内とテラス席があるので、せっかくなのでテラス席へ。

 

 

 

 

 

目の前が海のカウンター席。

 

卓上扇風機が無料で借りれます。

 

 

 

 

 

美味そう~♬

 

 

 

 

景色も最高ですね~。

 

 

 

続きは次回のブログへ。

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

お盆休み

こんにちは。

「治外法権」と「廃藩置県」の違いが分からず47年生きてきた有本です。

 

さて、このシールが大好きな方が多いと思いますが、皆さんはどうですか?

私はもちろん大好きです。

 

 

 

(※8月6日に撮影)

夕方ならもう、定価で買おうとは思えなくなってしまっています。

このシールを見つけた時や、店員さんがシールの束を手に持って出てきた時の感動は、涙が出てくるといっても過言ではありません(笑)

店員さんが、神様に見えます(笑)

ありがとう(神様)店員さん♪

 

さて、明日8月11日(日)から当社はお盆休みになります。

月11日(日)~8月16日(金)  お盆休み

    8月17日(土)      営業

    8月18日(日)      休み

    8月19日(月)~     営業

 

よろしくお願いいたします。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

温風しか出ないクーラー

こんにちは。

パリオリンピックを見ようとしたら、クーラーが再び故障し、暑さなのか冷や汗なのか汗だくでオリンピックを見ている有本です。

この前は何回かON/OFFを繰り返していたら復活してくれたのですが、最近は機嫌がよろしくないようで、温風しか流れてこないです。

買い替えようにも金額もそこそこするし、今の時期だと業者さん忙しくてなかなか取り付けてくれないでしょうね。

そこで気になったのがスポットクーラー。

工事も不要で値段もお手軽。

買おうかなと思ったんですが、一応口コミを確認。

う~ん、ちょっと購入を思いとどまる事に…( ^ ^ ; )

そこで思いついたのが、コレ。

 

 

扇風機の前に、凍ったペットボトル置いてみた。

 

結果は…

 

気持ち涼しくなりました( ^ ^ 😉

 

 

さて、先日ですが、ある方と食事をご一緒させていただきました。

 

 

世耕参議院議員です。

組合の総会などにも出席いただいてるのですが、いつもバタバタでゆっくり話す時間がなかったので、今回お誘いいただき、色々とお話させていただきました。

世耕様、ありがとうございました。

 

さぁ、今日から8月がスタートしましたね。

今年もPL花火は中止だそうです。

橋本サマーボールは9月7日(土)に開催が決定しています。

花火の打ち上げ予定は、20:00~20:30に一尺玉を含む約3000発打ち上げ予定です。

水分と塩分(←これ大事)をこまめに摂って、熱中症に気をつけてこの夏を乗り切りましょう!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

夏の高校野球和歌山大会

こんにちは。

仕事帰りに美味しい生ビールが飲みたくなり、気が付いたら同級生のお店で飲んでいた有本です。

 

 

同級生なので、話は学生時代の思い出話で盛り上がり、楽しく美味しい料理とビールをいただきました。

自転車できたので、帰りは手押しで帰りました(自転車も飲酒運転になりますからね)

 

さて、夏の高校野球和歌山大会が開催されていますが、次男の高校も警報発令の為一日順延になり、試合日が16日の平日になりました。

この大会で負ければ引退になるので、今までの練習の成果を思いっきり出してほしいと思います。

前々日、次男を風呂に誘って、色々と話をしました。

 

 

お風呂の後、以前、奈良の車体整備組合青年部の方に連れて行ってもらったラーメン屋へ。

 

 

あまり食べない塩ラーメンですが、この味の塩ラーメンを食べた時は衝撃をうけました。

真ん中にトッピングされているのはウニです。

久々に食べたのですが、やっぱり美味かったです。

 

 

翌日は、これまた雨天順延で一日ずれた伊都地方中学校夏季総合体育大会決勝戦があり、長女のチームの応援に行ってきました。

最終回、激しい雨で中断があり、グランド状態が悪くなりましたが、なんとか再開。

 

 

優勝する事ができ、伊都1位で県大会出場する事ができます。

もう少し、3年生と一緒にプレーできる事は、嬉しいですね♪

 

 

翌日は、次男の高校野球和歌山大会初戦。

 

 

選手達がのるバス、カッコ良いですね。

 

 

見送ったあと、我々も紀三井寺球場へ出発。

 

 

第一試合、和歌山南陵高校さんとの対決です。

 

 

先攻なので、トップバッターの次男で試合スタートです。

 

 

結果は、一点が遠く、無得点で完封負けでした。

アルプス席からはベンチの様子が見えないので、録画を見て涙を流しながら相手高校の校歌を聞いている次男をみて、私も涙が込み上げてきました…(涙)

3年生5人、一人も欠ける事なくこの大会まで続けてくれて、本当に良かったです。

卒業生、1・2年生、一緒に戦ってくれて、ありがとう!

今まで、お世話になった指導者の皆さん、応援していただいた皆さん、本当に感謝します。

心からお礼申し上げます。

さぁ、楽しませてもらったので、しっかりと仕事しましょう!!

代車、空きがありますよ~!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

メール→ contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇