月別アーカイブ: 2023年11月

第2回 ゆにフェス

おはようございます。

今シーズン、まだバッチを履いていない有本です。

スースーしますが、もうちょっと耐えてみようと思います(笑)

 

先週の祝日、11月23日和歌山城砂の丸広場にて開催された「第2回ゆにフェス」に、和歌山車協青年部として今回も参加してきました。

初めて開催された昨年は、西ノ丸広場でしたが、今回は親組合主催の「くみあい祭り」と共催の為、広い砂の丸広場での開催でした。

 

 

 

昨年は雨でしたが、今年は半袖でも良いくらいの温かさで、青空で見る和歌山城は綺麗ですね。

 

 

 

ゆにフェスは、各組合単位での出展なので、色んな組合が組合員同士協力しあって出展します。

トラック組合さんは、トラックでステージを提供してくれていました。

イベント中、ステージではダンスやミュージカル、コンサート等、盛り上げていただきました。

 

 

 

我が、和歌山県自動車車体整備協同組合青年部は、昨年に引き続きチョコレート塗装体験を開催しました。

普段はスプレーガンで塗料を自動車に塗装するのですが、同じスプレーガンを使用して溶かしたチョコレートをクッキーに塗装してもらいます。

 

 

 

仕込み中のイケメンT君(笑)

チョコレートを湯せんで溶かしてくれてます。

温めすぎると分離して固まってしまうので、調整が難しいそうです。

 

 

 

発電機を持ってきてくれる予定だったS君が遅刻というハプニングに見舞われながら、なんとか準備完了(笑)

昨年は4人でしたが、今年は7人体勢で、材料も昨年の倍用意して挑みます!

 

 

 

小さい子でも体験できるように、イケメン2名が両サイドでフォロー。

子どもからは「エグザ〇ル」みたいでカッコイイとの声が( ^ ^ )

 

 

 

自動車塗装用のスプレーガンなので、小学生には重くて大きいですが、エグザ〇ルっぽいイケメン二人がしっかりサポート!

 

 

 

今年も行列ができました。

 

 

 

交代しながら、チームワークもしっかりして、作業していってます。

 

 

 

女の子も上手に塗装してましたね。

 

 

 

本来なら、塗装したチョコレートクッキーを持って帰ってもらいたいのですが、保健所の許可がおりず、代わりに既製品のチョコレートを記念に持って帰ってもらいました。

9:30開始から16:00終了まで、ほぼ動きっぱなしで、今年も大盛況で終える事ができました。

 

 

 

片付けも終わり、最後にパチリ。

皆さん、本当にお疲れ生でした。

参加された他の組合青年部の皆さん、お疲れ生でした。

 

 

そして、今週日曜日は、和車協青年部主催の見積り&スタッド溶接講習会が開催(忙しい~)

今年もあと一ヵ月。

体調管理に気を付けて、しっかりと働きましょう!!!!

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第2回 ゆにフェス

おはようございます。

最近、TVを見ず、YOUTUBEばかり見ている事に気が付いた有本です。

おすすめ動画が出てくると、つい見てしまい、更にそのおすすめ動画を見た方におすすめの動画なんて出てくると、ずっと見てしまいますよね。

目を休ませないといけないのですが、つい…

 

さて、昨年初めて開催された青年中央会のイベント「ゆにフェス」が、11月23日(祝・木)に今年も開催開催されます。

ゆにフェスとは何?と思われる方も多いと思いますが、簡単に言うと、色んなお店が出展するイベントでは無く、色んな組合が出展するイベントになります。

そして、コンセプトは小学生に、我々の組合の仕事内容を体験してもらい、知ってもらおうという体験型の内容になっています。

3~4年前から計画していましたが、コロナの影響で2年延期しましたが、昨年ついに開催されました。

我が和歌山県自動車車体整備協同組合青年部は、自動車を塗装するスプレーガンを使って、溶かしたチョコレートをクッキーに塗るという体験を開催。

天気も雨予報で、初めての経験で何人来場者があるのか未知でしたが、用意していた材料が昼過ぎには無くなる大盛況ぶりで終える事ができました。

今回は、昨年の倍の材料お用意して、出来るだけ多くの方に体験できるようにしたいと思います。

第2回 ゆにフェス (今回はくみあい祭りと合同開催)

日時 2023年11月23日(祝・木) 9:30~16:00

場所 和歌山城砂の丸広場 (昨年の西の丸広場ではありません)

MC すみたに兄弟

トラックを使ったイベントステージでは、バンドやダンス等、色んなパフォーマンスがあります。

天気も良いみたいなので、沢山のご来場をお待ちしております!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

解禁という事で、買ってみた

こんばんは。

今年の紅白歌合戦に、新天地開闢集団ジグザグが選ばれず、ガッカリな有本です。

今、一番LIVEに行きたいバンドですねぇ~♪

 

さてさて、今年もこの時期になるとテレビでもよく見るのが、「ARE」アレですよね。

3・2・1・解禁~という掛け声で、夜の12時に発売開始したのが…

 

 

 

ボジョレーヌーボー…

ボジョレーヌーヴォー?

ボージョレーヌーヴォー?

どれが正しいのか分かりませんが、とりあえず買ってみました。

いつもは、2Lで1,000円弱の紙パックの安いワインを買うんですが、今回買ったボジョレーヌーは、500mlで1,198円。

ガラス瓶ではなく、ペットボトル。

グラスに注ぎ、香りを…と思ったら、鼻づまりで分からず。

一口口に含み味わった感想、ワインの味がしました。

私、グルメレポーター完全に不向きです(笑)

そして、もう一つ、この時期に発売するのが、コレ。

 

 

 

「MILKシーフードヌードル」です。

シャンパンタワーならぬ、ミルクタワー。

コレ、本当に美味しいです。

後で買おうと思っても、少しの期間しか店頭に並ばないので、あるうちに買っときましょう!!

 

 

さて、いきなりですが、ここで問題です。

仕事の合間に廃材を切断溶接して作っていたコレ、何だと思いますか?

 

 

ヒント。

テトリス実写版ではありません(笑)

分かる人ならすぐに分かるコレ。

正解は、後日(^ ^)

さぁ、急に寒くなりましたが、明日はもっと寒くなるそうですよ。

高野山も、初冠雪だったみたいで。

体調に気を付けて、年末まで突っ走りましょう!!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ヘッドライトの表面劣化

おはようございます。

新たな防具を手に入れた有本です。

といっても、100均商品なんですが、かっこよく言えばプロテクターです。

更にかっこよく言えば、聖闘〇星矢のクロスです。

それが、コレ。

 

 

ひざ当てです(笑)

小学生の頃、聖闘士に憧れて、ダンボールでクロスを作ったのを思い出しますね(笑)

ヘッドギア、ボディプロテクタ、左右のひじ当てとひざ当て…

「おぉ~、俺も作ったわ~」って思われた方、いるんじゃないかなぁ~( ^ ^ )

ちなみに、ペガサス流星拳と北斗百裂拳、どっちが強いのかなんて友達と語り合ったりもしましたね(笑)

では、早速、クロスを身にまといましょう。

 

 

マジックテープなので、一瞬で装着♪

 

 

これであなたも、聖闘士です(笑)

 

 

ひざをついても、大丈夫。

ゴムとマジックテープで固定してるので、立つとズレ落ちてくるのが、難点かな。

 

さて、仕事の方ですが、ありがたい事に忙しくさせていただいておりますm(_ _)m

代車待ちでお待たせいただいているお客様、申し訳ございません。

そんな代車ですが、ライフ号のヘッドライト、表面が劣化する度にクリアを塗装してるのですが、施工から2年ももたなく剥がれてきてしまってます。

という訳で、今回は違う製品を施工して、耐久性をモリタニングしてみようと思います。

 

 

ライフのヘッドライトは簡単に外せるので、外して作業する方が効率が良いです。

 

 

くすんでいる所が、クリヤー層の剥がれてしまっている所。

クリヤー層はほとんど剥がれてしまってますね。

サンディングして、表面処理後、新たな工法で施工。

 

 

綺麗になりましたね。

 

 

レンズ内のメッキに、私の顔が何人も映っているのもハッキリと見えますね。

(誰ですか?心霊写真なんて言っているのは…)

あとは、どれだけもつのか、代車なら確認できますので、じっくり観察したいと思います。

 

一気に寒くなりましたね。

先日まで、半袖でいけるぐらいの陽気だったのに、この温度差はキツイですよね。

急いで冬服を用意しましょう。

さぁ、今週もしっかりと働きましょう!!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇