月別アーカイブ: 2023年7月

マスキングカッター 刃交換

おはようございます。

熱中症対策で、塩をペロペロ舐めている有本です。

水を沢山飲んでも、塩分をとらなければ熱中症になるので気を付けて下さい。

 

 

さて、仕事ネタが最近少ないですよね。

理由は、仕事ネタばかりだと、マンネリ化してしまい飽きられるのと、同業者向けではなく、鈑金塗装を考えているお客様向けのツールとして利用しているので、仕事はもちろん、仕事以外の色んな事を書くようにしています。

という事で、久々に仕事ネタいきましょうかね。

今回の主役はコレ。

 

ん…?

なんだコレ?

奇妙な形で、真ん中に細い隙間がありますねぇ。

じつはコレ、フィルムカッターといって、車を塗装する時に、塗らない所に塗料がつかないように被せるマスキングフィルムをカットするカッターです。

使ってもう5年ぐらい経ち、刃の切れ味も悪くなってきたので、新しく注文…しなくても良いんです。

 

 

細いマイナスドライバーを使って、分解していきます。

 

 

魚の3枚開きではなく、マスキングカッターの3枚開き(笑)

 

 

5年も経てば、錆びてこんな姿に…

 

 

ちなみに、2つの丸い物体は、磁石です。

これは、接着剤で取付け。

カッターの刃はというと、交換が出来るんです。

 

 

 

替え刃のサイズは9mm×8mmで、100円均一で売ってました。

20枚入りで100円(税別)という事は、1枚5円…これは安い♪

 

 

 

ピカピカの刃に交換します。

 

 

 

刃をセットして…

 

 

 

 

元にもどします。

 

 

 

隙間から見える新しい刃。

キラキラしてます(笑)

 

 

 

試しにフィルムを切ってみると、気持ち良くなるほど切れてくれます。

マスキングが楽しくなりそうですね(笑)

 

 

 

という訳で、もうひとつカッターの刃も交換しましょう。

5年前、日車協連青年部会の全国大会で、茨城に行ったときの記念品で貰った、色違いのカッターです。

 

 

 

こちらは錆は少ないですが、新品の刃は切れ味が全然違います。

しっかり働いてもらいましょう!!

 

明日(7月27日)ですが、私所用でお休みいただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こども野球教室

おはようございます。

プロ野球オールスターゲームが楽しみな有本です。

 

さて、先日の月曜日(祝日)ですが、小学6年生を対象とした、こども野球教室が、橋本市内でありました。

講師はなんと、元阪神の広澤氏と濱中氏。

というのも、この野球教室を企画、開催されたのが、大手住宅メーカー。

その住宅メーカーのCMに、広澤氏が登場してるので、濱中氏と共に講師として来てました。

まずは、キャッチボール。

 

濱中氏が真横で、間違いなく緊張してる我が長女(笑)

 

 

続いて、バッティング。

広澤氏にボールをセットしてもらえるという、なんと贅沢な(笑)

 

 

このあと、質疑応答があり、こども達からのいろんな質問を、広澤節で次々と答えてくれました。

広澤氏、トークが上手かったです。

 

 

最後に記念撮影。

 

 

参加者全員に、サイン色紙が配られ、この日誕生日だった長女は、濱中氏に誕生日おめでとうと書いてもらってましたv( ^ ^ )v

写真は無いですが、もちろん広澤氏にも書いていただきました。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

この後、キッチンカーで食事もいただき、5年生以下がやっている練習試合会場へ戻り、練習試合に参加。

野球教室の成果がでるかな?…そんな訳ないですよね、大敗しました( ̄▽ ̄;)

練習あるのみです。

 

さて、危険な暑さが続いてます。

体調管理をしっかりして、今日も一日、しっかりと仕事しましょう。

よろしくお願いします。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

謎の▲

おはようございます。

夏の高校野球和歌山大会が開幕し、毎日が楽しみの有本です。

明日、15日は息子の学校の試合の応援に行くので、もし紀三井寺野球場で見かけたら声をかけて下さいね。

3年生と一緒にプレー出来る公式戦もこの大会が最後なので、最後まで全力で頑張ってほしいです。

さて、以前に紹介した事があるのですが、知らない方もおられるので、再度ご紹介するのが、謎の▲。

運転席に座ると目の前にあるのがメーターですね。

スピードメーターやらタコメーター、水温メーターなど色んなメーターがある中、必ずあるのが燃料メーター。

残りのガソリンの量を気にして、少なくなったらガソリンスタンドで給油しますよね。

いつも乗っている車なら分かりますが、初めて乗る車や、レンタカーの場合、「給油口、右左どっちや…?」と焦ってしまった経験ありませんか?

スタンドのスタッフに、「すいませ~ん、反対で~す」って言われたり、セルフスタンドで給油口が見当たらずあたふたしたり…

そんな時、見てほしいのが燃料メーターにある謎の▲マークの位置。

緑〇をよく見ると。

左側に▲の謎のマークがありますねぇ。

別の車を見てみると…

今度は右側に▲があります。

実はコレ、給油口の位置を示しているんです。

当社の代車の軽トラを見てみると。

右側に▲があります。

という事は。

給油口が右側についていますねぇ。

これで、迷う事がありませんねv(  ^ ^ )v

では、別の代車のムーヴ号のメーターを見てみると。

あ…、▲が無い…

古い車種には付いていませんので、ご注意下さい( ̄▽ ̄;)

さぁ、梅雨も明けそうなので、熱中症に気を付けましょう!

今日も一日しっかりと働きましょう!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

炭酸水水筒

こんにちは。

日焼けで、服の脱ぎ着の度に、ヒリヒリ地獄を味わってる(使い方おかしい?)有本です。

今年も黒化が進んでいくんでしょうね。

 

さて、前回のブログで、炭酸水の事を書きましたが、ペットボトルをこの暑い季節に持ち歩いてると、すぐにぬるくなってしまいますよね。

ぬるい炭酸水ほど、マズいものはないでしょう。

昨日も一日グランドでいたのですが、やはり冷たいシュワシュワが欲しいです。

かといって、水筒に炭酸水を入れるのは危険です!

水に溶けない二酸化炭素が気体になり、水筒内の圧が上昇し、爆発の危険がありますよ~。

そこで、購入したのが、コレ。

 

 

「炭酸OK」の、真空断熱ボトルというのがあり、特殊構造で、上昇した圧を排出する安全弁がついており、爆発を防いでくれます。

では早速試してみたいと思います。

 

 

 

ボトルを洗浄後、コンビニでサイダ-を購入。

 

 

ボトルに入れていきます。

500ml入るので、このペットボトル1本分入ります。

グランドで水分補給の度に、「プシュッ」と音がするので、ちょっと恥ずかしいかな(笑)

使ってみた結果、炭酸も冷たさも、見事に維持してました。

これは使えます(`・ω・´)b

という事で、次に試したのがコレ。

 

 

 

ノンアルコールビールです。

こちらも、使用感はグッドですね(`・ω・´)b

今年の夏は、活躍してもらいましょう!!

 

さて、7月に突入しましたが、夏バテや熱中症には十分気を付けましょう!

補給は水分だけではなくて、塩分もしっかり摂取して、この夏を乗り切りましょう!!!!

今月もよろしくお願いいたします。

代車空いてますよ~!!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇