月別アーカイブ: 2021年2月

全塗装は続くよどこまでも~(シーマ編)

 

おはようございます。

本日2月25日は、「峰不二子の日」と勝手に設定した有本です。

耳をすませば…「ルパ~~ン♡」と聞こえてきそうですよ!

 

はい、今耳をすませた方、純粋(?)な心の持ち主ですね♪

 

 

さて、ブログタイトルをご覧になって「全塗装屋さんになったん?」と思われそうですが、全塗装屋さんでも全塗装専門店でもないですよ(笑)

全塗装のご依頼が偶然(?)にも続いたのと、全塗装は車のオーナー様にブログ掲載のお願いがしやすいという理由があります。

といっても、全塗装には色々な種類があります。

前回のようなカスタム混じりの全塗装もあれば、今回ご紹介するこのようなのも…

 

車種は、日産シーマ。

日産の高級車ですね。

 

旧塗膜が剥がれてこのような姿に…

(ここで、ほとんどの方が、ツッコミ入れたでしょうね(笑))

まずは、旧塗膜の剥離から。

 

マイナスドライバーとカッターで剥がしていきます(笑)

 

旧塗膜剥離終了~

マスキングをして、早速塗装へ。

 

 

必殺筆塗りですv(^ ^)v

 

塗装終了~。

乾燥後、マスキングを剥がせば完成です。

 

 

ご依頼主のS様に無事納車できました。

ご要望の白色に全塗装されたシーマを見て嬉しそうな顔、最高でした♪

S様、ご依頼ありがとうございました。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ヴィッツ 全塗装&カスタムペイント ④

おはようございます。

唯一握手をした芸能人が「内田有紀」の有本です。

今のアイドルは、CDを買ったら握手券が付いてくるそうですが、この時は買ったCDを持っていったら握手会に参加できました。

確か、大阪城野外音楽堂やったかな?

25年ほど前の事ですが、行かれた方いますか?(笑)

 

さて、4回に亘ってご紹介のヴィッツですが、今回で完結編となります。

皆さんお待ちかねの、「グラインダータトゥー&キャンディペイント」のお時間がやってまいりました♪

一つ手付かずで残っているボンネット君、長い間お待たせしました。

では早速作業にかかります。

 

まずは、ボンネットの表面の塗膜を除去していきます。

 

剥離剤を使えば早いのですが、剥離剤は使用せず、研磨して削り落としていきます。

(剥離剤を使わない理由は、秘密です。)

まだ少し黒い塗膜が残っているので、綺麗に削っていきます。

 

 

ベアメタル状態まできました。

鉄板むき出しなので、錆びないようにちゃっちゃと作業を進めていかないと!!

 

グラインダーで線キズをいれていきます。

 

全体に線が入り、続けて次の作業に。

 

ここで登場するのが、コレ。

こういうのがあるんですよね~。

 

 

これを、ボンネットに塗っていきます。

次に、クリヤー塗装をし、乾燥させ、硬化したら、このクリヤーを削っていきます。

グラインダーにより段差ができているので、削って段差を無くしていきます。

 

 

黒っぽく残っている所が、まだ段差があるところです。

 

段差が無くなるまで削り終わると、次はキャンディカラーをペイントに進みます。

今回は、お客様のご要望の「キャンディレッド」を塗装。

 

キャンディカラーは、塗る回数で濃さが変わるので、一回一回確認しながらの塗装になります。

まだちょっと薄いですね。

更にキャンディレッドを塗装していきます。

 

これぐらいがちょうど良い感じですね。

このあと、周りをボディ色の黒でボカシて、最後にクリヤー塗装をすればOK!!

 

 

夜見ると、こんな感じで、光が当たった所だけグラインダーの模様が浮き出てきます。

 

車に取り付けて、磨いていきます。

 

 

ボディ全体も磨き、外した部品を取り付けていけば完成です。

 

 

完成です。

(薄暗いので、ボンネットの模様が見えないのが残念…)

納車時、お客様に喜んでもらえるのが、この仕事をやっていて本当に良かったと思う瞬間です。

K様は、当ブログのグラインダタトゥー&キャンディペイントの記事を見つけられて、遠方ですが当社にご依頼いただきました。

また、ブログ掲載もご了承いただき、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

また、グラインダータトゥー&キャンディペイントのお問い合わせ、ご依頼もお待ちしております。

 

寒さが戻ってきましたが、体調管理をしっかりとして、この冬を乗り切りましょう!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ヴィッツ 全塗装&カスタムペイント ③

おはようございます。

有本です。

 

さて、前回の続きです。

ボディの塗装が終わり、次にパーツの塗装に進みます。

塗装するのは、フロントバンパー(&スポイラー)、ボンネット、左右サイドスポイラー、リヤゲート、リヤゲートスポイラー、リヤバンパー(&スポイラー)。

 

バンパーとスポイラーも分けて塗装、付属品も外します。

全体にペーパーをあてて、下処理をしていたら…トラブル発生…

嫌な予感がしてたんです…

 

はい、旧塗膜がパラパラパラ~…

はい、トラブル処理のお時間です( ^ ^ ; )

 

こうならない為にも、スポイラー等のパッキンは、外しましょう。

仕上がりも全然違います。

なんだかんだで、パーツの塗装終了~♪

 

次回はお待ちかねの、グラインダー&キャンディカラーの出番です。

完結編、お楽しみに( ^ o ^ )

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ヴィッツ 全塗装&カスタムペイント ②

こんにちは。

工場の片づけに没頭してる有本です。

ありがたい事に、ずっと忙しかったので、空いてきた今のうちにしっかりと(模様替え?)掃除&整理しております。

工場内の仕切りカーテンも新しくなり、気持ちが良いですね♪

 

さて、昨日の続きです。

昨日は、ボディの塗装までのご紹介で、今日は塗装作業に突入です。

サイドの赤いカスタムペイントの部分。

グラインダータトゥーがされていました。

これは、塗膜を除去して鉄板をむき出しにし、グラインダーでこの鉄板を削り、この削った線が立体的に見えて模様になる技法で、凄く綺麗なんですが、鉄板の上にクリヤー膜のみ塗装となるので、錆びが発生するトラブルが弱点があります。

 

なので、この部分には、ノンサンディングサフェーサー(研磨不要のサフ)を塗装します。

 

反対側も。

 

 

旧塗膜が剥がれ、鉄板が出てしまったピラーにも塗装。

 

そして、ボディ全体に塗装していきます。

カラーは、この車の純正色で、黒の塗料に白と紫のパールが入ってます。

 

 

クリヤーまで塗装。

 

ルーフも綺麗に塗れてます♪

 

ガラス&モールや、ドアハンドルも外しているので、際が綺麗ですね。

乾燥設備で硬化させます。

次は、外したパーツの塗装を進めます。

しかし、ここでもトラブルが発生…

次回に続く…(見てね!)

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

ヴィッツ 全塗装&カスタムペイント ①

こんにちは。

今朝、パトカーの音で目が覚めた有本です。

凄い勢いで、何台も現場に向かったそうなので、ただ事じゃないと思ったら、京奈和道の橋本ICで4台の玉突き事故らしく、ヘリコプターも上空を飛んでいました。

昨夜からの積雪が原因かどうかは分からないですが、雪の時の運転は特に気を付けて下さいね。

 

さて、今回は当ブログのアクセス解析でも人気の高い、全塗装のご紹介です。

全塗装は今まで、年に1台あるか無いかだったんですが、この一年で6台目のご依頼いただき、驚いております。

近年の若者の車離れで、車にお金をかけないようになったのかと寂しく思っていたのですが、今回の全塗装は、カスタムペイントもご依頼頂き、わたくしかなりテンション上がっておりますv(^ ^)v

 

では早速ご紹介しましょう。

 

今回のご依頼は、トヨタヴィッツです。

実はこのヴィッツ、横から見ると…

 

カスタムペイント車なんです。

今回、鈑金箇所があるので、これを機に元の純正色に戻してほしいとのご依頼。

では、カスタムペイントのご依頼というのは…?

 

 

前後バンパー、スポイラー、ボンネット、ヘッドライト、テールランプ等、部品を外していきます。

 

そして、このボンネットにカスタムペイントを施していきます♪

 

まずは、ボディの作業を進めます。

ヴィッツの後ろ姿ですが、パーツを外してしまうと、何か分からないですね。

リヤゲートも外した理由は、シーリングの劣化です。

 

 

運転席の足元や、トランクルームが水浸しになってる車のほとんどが、このシーリングの割れた隙間から雨水が侵入しております。

特にリヤ周りは、シーリングの箇所が多いので、テールランプやバンパーで見えない所のシーリングも割れている確率が多いですね。

後ほどシーリングを入れていきます。

 

どんどん作業を進めましょう。

 

と、ここでトラブル発生。

ドアのモール類も外してとのご依頼で、外して旧塗膜に足付けペーパーを当ててたのですが、エアーブロウすると…

 

あちゃー…

以前の塗装がパラパラパラとめくれてきました(汗)

こういうコーナーは、ペーパーが当てにくく、きっちりと足付けがされてないと、このように密着不良で、はがれてきてしまいます。

 

こちらは、ドアのアウターハンドルを外した所ですが、赤〇の所…

 

 

これは、リヤピラーの角ですが、ここも密着不良で上から下まではがれました。

剥がれる部分ははがして、ペーパーをあてて塗膜のエッジ部を整えます。

隅々まで、しっかりとペーパーで足付けして、マスキングをしていきます。

 

 

マスキング完了です。

 

白い部分は、割れていたシーリングの所に、新たにシーリングをしました。

他にも、エアーダクトのスポンジパッキン等も交換するので、これで水漏れは大丈夫でしょうv(^ ^)v

 

次回のブログは、ボディの塗装に突入です。

お楽しみに♪

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

手作り〇〇〇〇

おはようございます。

耳を蚊に刺されて、朝3時から寝れなかった有本です。

 

先日、テレビで紹介されたある物を作ろうと、100円均一ショップへ買い出しに行ってきました。

 

買ったのは、チャンバラの剣と、カラービニール4色。

 

 

 

まずは、カラービニールを切ります。

 

 

こんな感じで、同じ長さに数本。

 

同じく白のカラービニールも同じ長さにカット。

 

それを、チャンバラの剣にテープで貼ります。

それを振ると…

 

鬼〇の刃っぽく…ないかなぁ…(汗)

(誰ですか?「ナイスショット!」って言ったのは?(笑))

ちょっとビニールが少なかったかな?

という事で、残りの2色も加えて、長さも伸ばしてみれば…

 

 

(ビニールが長過ぎたので、次女に持たせて滑り台で加速)

前よりは良い感じかな?

協力してくれたので、ご要望のあの公園へ。

 

お友達もいたみたいで、楽しんでましたね。

それにしても先週末は暑かったですが、今週はこの冬一番の寒さだとか…

スタッドレスタイヤ、もうちょい履かせときましょうかね。

 

さぁ、新しい一週間が始まりました。

今週も一台一台しっかりと作業していきましょう!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

改造計画 その②

おはようございます。

お店で会計時、貯まったポイントカードや割引券を使うと、ガッカリした顔をされるのが辛い有本です。

ポイントが貯まるだけ、このお店を利用してる証拠なんですが、たまにこういう態度をされるお店があるので、良い感じがしませんね。

 

さて、この前のブログで掲載したあの車(?)のカスタムが完成しました。

では、いきなり完成です(笑)

 

????????????????

 

「えっ?」てな感じですか?

 

では、説明いたしましょう。

 

チビの所属している少年野球チームのコーチからの相談で、ノックの時のボールを取りやすくする為、この台車に高い位置にボールケースを乗せれるようにしてほしいとのご相談。

 

いつも指導していただいてる方からの依頼、もちろんお受けしました。

作業するにあたり、2つの課題を設定。

 

① ボランティアなので、出来るだけ廃材使用で、部品代を0円。

② 狭い倉庫に収納できるよう、折りたためる構造に。

 

では、課題はクリアできているのか?

 

まず、材料選び。

工場のスクラップ置き場にあった3本のドアダンパーをチョイス。

それを溶接&ビスで固定。

材料費0円はクリアしましたが、溶接したら折りたたみ機能は?と思いますよね。

安心して下さい(とにかく明るい安村風(笑))

 

この、三本ジョイント部分は乗せているだけなので、上の2本を持ち上げれば…

 

簡単に外せます。

そして、ダンバーを使用した理由がもう一つ。

台車側に取付け部が動くので、このように。

折りたためて。

こんな感じ薄く折りたためます。

組み立ては、逆の手順ですれば。

 

あっという間に元の姿に。

 

しっかり働いてもらいましょうかねv(^^)v

 

さて、新しい一週間が始まりましたね。

 

今週もよろしくお願いします!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

改造計画

こんにちは。

有本です。

 

土曜日、フォルクスワーゲンの鈑金塗装をご依頼いただいていたY様から、栄養ドリンクをいただきました。

Y様ありがとうございましたm(_ _)m

Y様も、以前のアメブロを見て当社にご依頼をいただいております。

引き続き、この新しいブログも見ていただけると光栄です。

 

さて、先日100円均一での買い物ですが…

 

クリップを大量に購入。

2月にクリップが必要というのは、あの時期ですね。

そろそろ私も、電卓を片手に始めていかないと…

 

さて、珍しい車の入庫がありました。

 

車輪(?)がついているので、車と呼んでいいのかな。

この車の改造のご依頼。

 

 

この高さにカゴを置きたいとの事です。

さて、どんなんにしようかな~( ^ ^ )

 

きょうから2月がスタート。

コロナにも寒さにも負けず、対策をしっかりして乗り越えましょ!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

 

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇