卒団

こんにちは。

2月といえば、大阪オートメッセとバレンタインデーを思い出す有本です。

まぁ、学生時代はモテモテで大量のチョコを持って帰る…という事も全くなく、オートメッセに行っても、最初車ばかり撮ってたのに、気が付くとキャンギャルばっか撮ってたという、何も楽しい思いでが無いですが…(汗)

 

今日から2月が始まりました。

3月となれば、卒業シーズンですが、先月で長女が少年野球チームを卒団しました。

1年生から人数合わせで出場してからそのまま入団し、毎週土日は野球漬けで6年間白球を追いかけてました。

5年生の時には、夏の高校野球和歌山大会で始球式を経験したり、他のチームの選手達とも仲良くなり、楽しそうにしてたなぁ~

6年生の時は、伊都大会で準優勝になり、県大会出場&県大会初勝利という経験をさせてもらいました。

あっという間の6年間でしたね。

次男が入団してからを含めると、約11年…

指導者の皆さん、父兄の皆さん、ありがとうございました。

卒団式では、涙をこらえるのに必死でしたが、なんと私にも賞が用意されていました。

 

 

 

「ホークス賞」です。

毎年誰かが貰っている(多分…)ホークス賞、今年は私が頂かせてもらました。

ありがとうございましたm(_ _)m

卒団式後は、指導者と父兄で居酒屋へ飲みに行き、色々喋り楽しかったのですが、これも今回で最後だと思うと寂しくなっちゃいますね…

 

と思ってたら、今週の日曜日(2月4日)は橋本マラソン。

私は出ませんが、長女&次女がエントリーしてるので、先日会場の橋本運動公園へ次女一緒に練習してきました。

 

 

 

「トラック一周って、こんな長かったんや…(汗)」

小学3年生の娘においていかれる始末…

天気が心配ですが、会場で見かけたら「有もっちゃん!」って声かけていただけたら、有もっちゃん喜びます(笑)

 

さて、最近仕事ネタを載せてないので、久々に車ネタ。

 

さて、これは何でしょう?

〇 メーカー名

〇 車種

〇 何のパーツか

正解は、次回発表。

正解者には、豪華な賞品が・・・・・もしかしたら、あるかも・・・・・

今月も張り切っていきましょう!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

幸せを求めて海を渡る

おはようございます。

冬になると、ヒザが痛い有本です。

 

1月8日の祝日(成人の日)、新成人の皆様おめでとうございます…

あ…

そうそう、成人年齢が18歳になったのですね。

といっても、お酒やタバコは今まで同様、20歳までダメなので、気を付けて下さい。

さて、そんな1月8日㈷ですが、幸せを求めてとある所に行ってきました。

阪神高速湾岸線を走り、明石海峡大橋を渡り、やってきたのが淡路島。

北淡I.Cで高速を降りて、海岸沿いの道を少し走り、今回の目的地の「幸せのパンケーキ 本店 淡路島テラス

外では何組か並んでいるものの、少し待てばすぐに案内してくれました。

ピザなどの食事を希望の方は店内へ。

パンケーキやドリンク希望なら、外のテラス席も利用できるので、せっかくなのでテラス席を選択。

テラスからの景色がこちら。

 

 

 

目の前に瀬戸内海が広がり、気持ち良い♪

 

 

 

何やら階段が見えますが、「幸せの階段」と「幸せのリング」だそうです。

これはインスタ映えスポットですね~。

この他にも、「幸せの鐘」「岬のブランコ」等、インスタ映えスポットがありました。

 

 

 

1月の海辺で、テラス席は寒いと思いましたが、風もなく、太陽も出てて、ちょうど良い気温でしたね。

注文は店内の機械で注文して清算をすませれば、席まで持ってきてくれました。

 

 

 

パンケーキの値段は、約1,500円~2,000円。

ドリンクは、約500円~1,000円。

結構なボリュームがありましたが…

 

 

 

美味しく完食。

コーヒーを飲んで、出た言葉が。

 

「あ~、幸せ~」…(笑)

 

いやぁ~、美味しかったです♪

 

この後、「兵庫県立公園あわじ花さじき」へ。

季節がら、早咲き菜の花とキンセンカ、ビオラぐらいしか咲いてなかったので、季節を改めて来たいですね。

 

その後、道の駅に寄り、明石海峡大橋を渡り、「SPA先太平のゆ」へ。

露天風呂から見る海と明石海峡大橋、淡路島の観覧車、綺麗でしたね。

久々に、一日のんびりしました。

 

しっかり充電(スマホじゃなく体ね!)もできたので、しっかり働きましょう!!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

2024年

こんにちは。

相互鈑金代表の有本です。

 

元旦から、北陸地方で地震があり、翌2日は羽田空港での日本航空機と海上自衛隊機の衝突事故と、ショッキングな出来事がありました。

被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

 

本日、1月6日(土)より、令和6年度仕事始めさせていただきます。

先月ですが、次男と長女がお世話になった、少年野球チームの代表のMさんと、学文路にあるスタジオに行ってきました。

以前から行こう行こうと言ってたのですが、なかなか行くタイミングが無く、次女が卒団間近になったので思いで作りに急いで行きました。

代表のMさんはベースを持参。

いざ音を出そうとするも、うんともすんとも言わないベース…

長い間何年も使ってなかったらしく、ベースを諦めて向かった先は…

 

 

ドラムでした。

意外と叩けて驚きました(笑)

ドラムを取られたわたしは、持参したコレをセッティング。

 

 

約30年前に、従兄弟からもらったギター。

実はこのギター、スタジオで音を出した事が一度も無いんです。

なので、防音のきいたスタジオで、思いっきり弾いてみたかった思いが、ついに現実に。

メチャクチャ気持ち良かったです♪

家でヘッドフォン越しに聞こえる音とは比べ物にならない(当たり前か)迫力のある音を体感しました。

 

そんなこんなで、令和6年に突入。

初詣に向ったのは、丹生都比売神社。

 

 

鳥居をくぐると、神社関係者の方がやってきて、オカンに「おめでとうございます!!」との声。

そして見せていただいたのがカウンターの「1000」の文字。

なんと、オカンが初詣1000人目でした。

そして、いただいたのがコレ。

 

 

「祝 一千人」と書かれた御神酒。

新年早々、何か良い事がありそうですね♪

 

 

ちなみに、輪橋は凍結による転倒防止の為、3月12日まで閉鎖中でした。

 

 

次はあやの台に出来た、筒香選手が自費を投じて完成した球場へ。

メジャーリーグで使用されている天然芝で、両翼が100メートルという球場。

 

 

見るだけで、アメリカに来たみたいでした( ^ ^ )

後は、娘と関西サイクルスポーツセンターに行って、自転車を漕ぎまくって、膝が痛くて翌日一日動けなかったという正月休みの思い出でした(笑)

 

さぁ、令和6年もスタートしましたね。

本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

1月8日(祝・月)は、工場はお休みさせていただきます。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今年も一年、ブログをご覧になっていただき、ありがとうございました。

おはようございます。

年末恒例の、U君からつけ麺の誘いが無く、一人で行こうか悩んでいる有本です。

一年のシメは、やっぱりつけ麺でしょう(笑)

 

さて、本日12月29日(金)、令和5年度最終営業日を迎える事ができました。

ノウハウも何も分からずブログを始めて、求められているのはどういった内容のブログなのかを考え、試行錯誤しながら約10年続けてきました。

先輩ブロガーの方からアドバイスをいただいたり、ブログを移転したり、サボったり…(汗)

しかし、お客様目線を忘れずに、飽きられない車の事が詳しくない方でも分かるようなブログを目指して、日々書き続けてきました。

正直、閲覧数や問い合わせはそんなに多くはありません。

それでも、当社にご依頼いただけるお客様は毎年確実に増えていただいております。

半数がネットを見てご依頼という月もあります。

 

「一番誠実そうだったから」

「ありんこさんなら、ちゃんとしてくれそうだから」

 

等など、当社を選んで頂いた理由をお聞きして、めちゃくちゃ嬉しくなり、ブログをやってて良かったと思い、励みになっています。

来年ももちろんブログは続けていきますので、またよかったら見て下さいm(_ _)m

 

年末年始のお休みですが、

令和5年12月30日 ~ 令和6年1月5日 までお休みさせていただきます。

来年は、1月6日(土)より仕事始めとさせていただきます。

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

自動車バッテリーの記号について

こんにちは。

バッティングセンターで、娘より打てなくて恥ずかしい思いをした有本です。

見事なぐらい、スカッ スカッ スカッ … ( ;∀;)

 

さて、自動車に必ず付いているバッテリーですが、一度はバッテリーあがりを経験した事がありますよね?

もちろん僕もあげた事があります。(えっ?偉そうに言うなって?(笑))

ライトの消し忘れが多いですが、バッテリーが古かったりすると、ライトをちゃんと消しててもあがっちゃう事があります。

そしてこれからの季節、寒くなると、エンジンを始動するのに消費する電気量が多く必要なので、古いバッテリーだと寒い朝なんかは、エンジンをかける力が無いかもしれません。

ですので、早い目にバッテリー交換をオススメします。

では、そのバッテリーに記載されている番号と記号の意味、知ってますか?

今回は、バッテリーの記号について解説していきましょう。

 

 

はい、こちらのバッテリーですが、中央に6つの記号が記載されていますねぇ。

 

 

 

「 55B24R 」

まず、最初の55。

これはバッテリーの性能ランクで、数字が大きい程高性能になります。

次のB。

短側面のサイズで、Hが一番大きいサイズです。

次の24。

長側面のサイズで、長さ(センチメートル)を表してます。

軽自動車のようにバッテリースペースが狭い車だと、サイズの大きいバッテリーは乗らないので注意しましょう。

そして、最後のR。

これを知っておけば、モテルかも(笑)

Rは端子の位置を示していますが、結構?な方多いと思います。

では、ありもっちゃんが説明しましょうv( ^ ^ )v

 

 

 

まず、バッテリーを見て、プラス端子を見ます。

このバッテリーは、向かって左側にプラス端子があるので、このプラス端子がある側の短側面を手前に移動します。

 

 

 

こんな感じですね。

手前にプラス端子がきています。

 

 

 

この状態で、端子がどちらについているかを示しているのが、R(右側)になります。

右側に、プラス端子とマイナス端子があるので、R(右側)。

では、Lの場合はどうでしょう?

 

 

 

別のバッテリーですが、表記を見ると。

 

 

 

最後の記号が、Lになっています。

では、先ほど同じように、してみましょう。

 

 

 

向って右側にプラス端子があるので、こちらの短側面を手前に動かします。

 

 

 

こんな感じですね。

 

 

 

この時、左側にプラス端子とマイナス端子があるので、L(左側)表記になっています。

お分かりいただけましたか?

 

ちなみに、アイドリングストップ車用のバッテリーの場合。

M-42R

てな感じになりますが、右端に「R」があれば上記と同じ右側ですが、左側の場合「L」の表記がないので注意してください。

さぁ、これを忘年会で披露すれば、あなたもスターになれるかも(笑)

 

今年も残すところ半月ですね。

年末まで、しっかりと働きましょう!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

第2回 ゆにフェス

おはようございます。

今シーズン、まだバッチを履いていない有本です。

スースーしますが、もうちょっと耐えてみようと思います(笑)

 

先週の祝日、11月23日和歌山城砂の丸広場にて開催された「第2回ゆにフェス」に、和歌山車協青年部として今回も参加してきました。

初めて開催された昨年は、西ノ丸広場でしたが、今回は親組合主催の「くみあい祭り」と共催の為、広い砂の丸広場での開催でした。

 

 

 

昨年は雨でしたが、今年は半袖でも良いくらいの温かさで、青空で見る和歌山城は綺麗ですね。

 

 

 

ゆにフェスは、各組合単位での出展なので、色んな組合が組合員同士協力しあって出展します。

トラック組合さんは、トラックでステージを提供してくれていました。

イベント中、ステージではダンスやミュージカル、コンサート等、盛り上げていただきました。

 

 

 

我が、和歌山県自動車車体整備協同組合青年部は、昨年に引き続きチョコレート塗装体験を開催しました。

普段はスプレーガンで塗料を自動車に塗装するのですが、同じスプレーガンを使用して溶かしたチョコレートをクッキーに塗装してもらいます。

 

 

 

仕込み中のイケメンT君(笑)

チョコレートを湯せんで溶かしてくれてます。

温めすぎると分離して固まってしまうので、調整が難しいそうです。

 

 

 

発電機を持ってきてくれる予定だったS君が遅刻というハプニングに見舞われながら、なんとか準備完了(笑)

昨年は4人でしたが、今年は7人体勢で、材料も昨年の倍用意して挑みます!

 

 

 

小さい子でも体験できるように、イケメン2名が両サイドでフォロー。

子どもからは「エグザ〇ル」みたいでカッコイイとの声が( ^ ^ )

 

 

 

自動車塗装用のスプレーガンなので、小学生には重くて大きいですが、エグザ〇ルっぽいイケメン二人がしっかりサポート!

 

 

 

今年も行列ができました。

 

 

 

交代しながら、チームワークもしっかりして、作業していってます。

 

 

 

女の子も上手に塗装してましたね。

 

 

 

本来なら、塗装したチョコレートクッキーを持って帰ってもらいたいのですが、保健所の許可がおりず、代わりに既製品のチョコレートを記念に持って帰ってもらいました。

9:30開始から16:00終了まで、ほぼ動きっぱなしで、今年も大盛況で終える事ができました。

 

 

 

片付けも終わり、最後にパチリ。

皆さん、本当にお疲れ生でした。

参加された他の組合青年部の皆さん、お疲れ生でした。

 

 

そして、今週日曜日は、和車協青年部主催の見積り&スタッド溶接講習会が開催(忙しい~)

今年もあと一ヵ月。

体調管理に気を付けて、しっかりと働きましょう!!!!

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第2回 ゆにフェス

おはようございます。

最近、TVを見ず、YOUTUBEばかり見ている事に気が付いた有本です。

おすすめ動画が出てくると、つい見てしまい、更にそのおすすめ動画を見た方におすすめの動画なんて出てくると、ずっと見てしまいますよね。

目を休ませないといけないのですが、つい…

 

さて、昨年初めて開催された青年中央会のイベント「ゆにフェス」が、11月23日(祝・木)に今年も開催開催されます。

ゆにフェスとは何?と思われる方も多いと思いますが、簡単に言うと、色んなお店が出展するイベントでは無く、色んな組合が出展するイベントになります。

そして、コンセプトは小学生に、我々の組合の仕事内容を体験してもらい、知ってもらおうという体験型の内容になっています。

3~4年前から計画していましたが、コロナの影響で2年延期しましたが、昨年ついに開催されました。

我が和歌山県自動車車体整備協同組合青年部は、自動車を塗装するスプレーガンを使って、溶かしたチョコレートをクッキーに塗るという体験を開催。

天気も雨予報で、初めての経験で何人来場者があるのか未知でしたが、用意していた材料が昼過ぎには無くなる大盛況ぶりで終える事ができました。

今回は、昨年の倍の材料お用意して、出来るだけ多くの方に体験できるようにしたいと思います。

第2回 ゆにフェス (今回はくみあい祭りと合同開催)

日時 2023年11月23日(祝・木) 9:30~16:00

場所 和歌山城砂の丸広場 (昨年の西の丸広場ではありません)

MC すみたに兄弟

トラックを使ったイベントステージでは、バンドやダンス等、色んなパフォーマンスがあります。

天気も良いみたいなので、沢山のご来場をお待ちしております!!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

解禁という事で、買ってみた

こんばんは。

今年の紅白歌合戦に、新天地開闢集団ジグザグが選ばれず、ガッカリな有本です。

今、一番LIVEに行きたいバンドですねぇ~♪

 

さてさて、今年もこの時期になるとテレビでもよく見るのが、「ARE」アレですよね。

3・2・1・解禁~という掛け声で、夜の12時に発売開始したのが…

 

 

 

ボジョレーヌーボー…

ボジョレーヌーヴォー?

ボージョレーヌーヴォー?

どれが正しいのか分かりませんが、とりあえず買ってみました。

いつもは、2Lで1,000円弱の紙パックの安いワインを買うんですが、今回買ったボジョレーヌーは、500mlで1,198円。

ガラス瓶ではなく、ペットボトル。

グラスに注ぎ、香りを…と思ったら、鼻づまりで分からず。

一口口に含み味わった感想、ワインの味がしました。

私、グルメレポーター完全に不向きです(笑)

そして、もう一つ、この時期に発売するのが、コレ。

 

 

 

「MILKシーフードヌードル」です。

シャンパンタワーならぬ、ミルクタワー。

コレ、本当に美味しいです。

後で買おうと思っても、少しの期間しか店頭に並ばないので、あるうちに買っときましょう!!

 

 

さて、いきなりですが、ここで問題です。

仕事の合間に廃材を切断溶接して作っていたコレ、何だと思いますか?

 

 

ヒント。

テトリス実写版ではありません(笑)

分かる人ならすぐに分かるコレ。

正解は、後日(^ ^)

さぁ、急に寒くなりましたが、明日はもっと寒くなるそうですよ。

高野山も、初冠雪だったみたいで。

体調に気を付けて、年末まで突っ走りましょう!!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ヘッドライトの表面劣化

おはようございます。

新たな防具を手に入れた有本です。

といっても、100均商品なんですが、かっこよく言えばプロテクターです。

更にかっこよく言えば、聖闘〇星矢のクロスです。

それが、コレ。

 

 

ひざ当てです(笑)

小学生の頃、聖闘士に憧れて、ダンボールでクロスを作ったのを思い出しますね(笑)

ヘッドギア、ボディプロテクタ、左右のひじ当てとひざ当て…

「おぉ~、俺も作ったわ~」って思われた方、いるんじゃないかなぁ~( ^ ^ )

ちなみに、ペガサス流星拳と北斗百裂拳、どっちが強いのかなんて友達と語り合ったりもしましたね(笑)

では、早速、クロスを身にまといましょう。

 

 

マジックテープなので、一瞬で装着♪

 

 

これであなたも、聖闘士です(笑)

 

 

ひざをついても、大丈夫。

ゴムとマジックテープで固定してるので、立つとズレ落ちてくるのが、難点かな。

 

さて、仕事の方ですが、ありがたい事に忙しくさせていただいておりますm(_ _)m

代車待ちでお待たせいただいているお客様、申し訳ございません。

そんな代車ですが、ライフ号のヘッドライト、表面が劣化する度にクリアを塗装してるのですが、施工から2年ももたなく剥がれてきてしまってます。

という訳で、今回は違う製品を施工して、耐久性をモリタニングしてみようと思います。

 

 

ライフのヘッドライトは簡単に外せるので、外して作業する方が効率が良いです。

 

 

くすんでいる所が、クリヤー層の剥がれてしまっている所。

クリヤー層はほとんど剥がれてしまってますね。

サンディングして、表面処理後、新たな工法で施工。

 

 

綺麗になりましたね。

 

 

レンズ内のメッキに、私の顔が何人も映っているのもハッキリと見えますね。

(誰ですか?心霊写真なんて言っているのは…)

あとは、どれだけもつのか、代車なら確認できますので、じっくり観察したいと思います。

 

一気に寒くなりましたね。

先日まで、半袖でいけるぐらいの陽気だったのに、この温度差はキツイですよね。

急いで冬服を用意しましょう。

さぁ、今週もしっかりと働きましょう!!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

橋本だんじり祭り

こんにちは。

だんじり祭り後ですが、筋肉痛になっていない有本です。

昔は参加してたのですが、現在はギャラリーなので、足腰は大丈夫です(笑)

 

令和5年10月14日。

コロナ禍で制限がかけられての祭りも、今年から制限がなくなり、いつもの賑やかなだんじり祭りがかえってきました!

今年は4年の制限無しの祭りなので、どの地区も溜まってたものを発散できるととあってか、試験曳きから遣り回しが凄い!

そして迎えた宵宮。

 

今回は、記念セレモニーが行われ、橋本・東家・妻・市脇・古佐田・小原田・橋谷・原田・御幸辻の9台のだんじりが横に勢揃いしたのって、おそらく今回が初めてじゃないのかな?

セレモニー後は各地区が順番に紹介され、パレード。

ここからは、遣り回しのお時間です。

 

 

 

迫力満点の遣り回しに、雨の中ギャラリーも多かったですね。

 

翌日の本宮は、朝は御幸辻駅前で、橋谷・小原田・御幸辻の3地区合同による、橋本北パレード。

昼からは、3つの神社に宮入が行われ、夕方には提灯がつき、灯入れ曳行で各地区へ帰っていき、今年もだんじり祭りが終わりました。

祭礼関係者の皆さん、お疲れ様でした。

月曜日は筋肉痛&声が枯れてる方が多いでしょうね(笑)

 

さて、工場の方ですが、ありがたい事に忙しくさせていただいてたのですが、来週ぐらいには代車の空きが出来そうです。

ご相談、お見積り、ご依頼、お待ちしております!

今週末から、急に寒くなるみたいで、11月並みの寒さだそうです。

風邪をひかないように、体調管理はしっかりしましょう!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇